fc2ブログ

Aerial Space

 Digital[な]空間 ― 移ろいゆく現象世界に歩みをとどめつつ

ちょっとした勘違い : Carl Zeiss Planar ZE





Photos by Sony DSC-R1




information
modelCanon EOS 30D
LenseCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
SoftwareDPP 3.2
exposure1/3200
aperture1.4
ExposureBiasValue 1.0
isoEquiv 100
MeteringModeEvaluative
Picture StyleStandard



何かの間違いでカール・ツァイスCarl Zeiss の Planar T* 1.4/50 ZE (プラナー) が仁屋番頭のもとにやってきた。

「間違い」といっても間違って配達されたものでもなければ、「酔っぱらった勢いで間違ってポチッとしてしまって記憶になかった」というわけではない。

国内販売はないものと勘違いし、あちらの国の HP でポチッと逝ってしまったのである。

1. 「いつ出るのかな~」と楽しみにしていたのが初秋の頃
2. 知らぬ間に HP が In Stock になっていた。これが初冬かな。早くも販売終了の話なんかが出ていて、これに惑わされてしまったのかも知れない。外国に出た折、お土産に入手して帰ろうくらいのつもりでいた。
3. Carl Zeiss の HP をみると世界同時不況で Euro が安くなった割には、とても購入する気にはなれない金額。
4. 米国販売の情報を知って、ドル安も手伝って暮れにポチリと逝きました。
5. その後にあらためて確認したら、国内販売は予定されていて2008年々内に……という情報

国内販売は円高でドイツとの収益見込みがあわなくなったので遅れているんでしょうね。
送料をケチって、ゆっくり便でゆっくり送ってもらいました。どうせ正月は忙しい。
正月明けで少し時間にゆとりができる頃に届くという算段。

キヤノン Canon のAPS-C 機だと 35 mm換算で 80 mm相当、これはやはり残念。50 mmは 50 mmとして使えなくては魅力が半減する。しかしながらコンパクトな組み合わせとなるのでしばらくこれでいってみようと思う。
(ちなみに重さはズッシリとくる)

金属製のシェードが、カメラをおいたり肩にかける時に、すれて「シャリン」と響く音がいい。

しっかり Made in Japan の文字が刻まれている。
質感は昔のカメラメーカーのレンズをいじっているようで文句はない。
ただピントリングは縦のスリットが入っているだけで幅も狭く、やや扱いにくい。余裕がまだあるのだからなぜレンズ先端まで溝を切らなかったのか……。

またコシナ Zeiss のシルバー縁取りは気に入らない。
これは写りに影響しないのかしらん。







information
modelCanon EOS30D
LenseCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
SoftwareDPP 3.2
exposure1/4000
aperture3.2
ExposureBiasValue 0.3
isoEquiv 100
MeteringModeSpot
Picture StyleStandard




information
modelCanon EOS 5D Mark II
LenseCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE
SoftwareDPP 3.8
exposure1/500
aperture8.0
ExposureBiasValue 
isoEquiv 100
MeteringModeEvaluative
Picture StyleStandard



仕事始め、外回りを機に外へ持ち出す。
いつもより人の視線が集まっているような気がする。けっこうみな気になっているレンズなのであろう。

ついででフィルターを購入にカメラ店へよる。
それ、アダプタを介してデスか?
ここでは店員の方から声をかけてきた。

上記次第を話す。
まだしばらくは国内は無いようですよ ※1
と情報を教えてくれた。

言い忘れていました。
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!



※1 【2009.1.20 追記】 コシナより、2 月中国内販売のアナウンスがありました。



ブログパーツ
関連記事
  1. 2009/01/06(火) 18:25:34|
  2. Digital Camera
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<< Moonlight Serenade | ホーム | ゆらぐ世界 >>

コメント

おおー2009年から面白いニュースありがとうございます。皆さん気になっているので“おや?”っと思ったのではないでしょうか、、意外な組み合わせですものねー

 私はイギリスからゾナーを調達しました、、、日本より3割弱安かったですよ、、、いやーこれはα900でしか実力を発揮することができないと思います。ブログの写真ではなかなか伝えることができないですね(特に私のショボイブログでは、、、)

 これからこのレンズの写真期待していますよ、、、今年もよろしくお願いいたします。
  1. 2009/01/13(火) 04:04:10 |
  2. URL |
  3. レオナルド #-
  4. [ 編集]

新年おめでとう!

レオナルドさん、こちらの方こそ本年もよろしくお願いします。

カミソリと形容される「ゾナー」。
コシナの一眼系マウントのラインナップには今のところないので Sony = α 系の特権ですよね。コシナ=一眼系で出ないかと、期待しているところです。ほか鷹の目テッサーとかも。

国外購入はサポートが受けられないとの問題がありますが、レンズって完全に壊れた時以外、あまりサポートセンターに持ち込むことはないですから、世界同時不況もこういう時便利ですね。

>ブログの写真ではなかなか伝えることができないですね
いえいえ、「溺愛伊太利亜」ブログの写真は他のサンプルとも一味違った描写をしていて、ただモノではないことが十分伝わっていま~す。
  1. 2009/01/13(火) 08:53:37 |
  2. URL |
  3. 仁屋番頭 #GCA3nAmE
  4. [ 編集]

カメレス失礼します

私もこのレンズ、気になってふとぼっとした時に考えてしまいます。品切れのお店も結構あるようですね~。
純正レンズばっかり使っているのですが、ツァイスだけは別格と考えています。
まとまった収入があったらすぐさま手配しようと思っています。
  1. 2009/06/09(火) 14:47:44 |
  2. URL |
  3. Super_dolphin #7ng5PFxo
  4. [ 編集]

ようこそ!

Super_dolphinさん、はじめまして。

ホームページ拝見させていただきました、動き物が見事にとらえられていて素晴らしいです。小生1D系は手が出ません。

Zeiss はトラウマなのでしょうか、私が子供の頃、父が誇らしげに語っていたので、それで私の心に住み着いています。

実際には父はそれほどご執心ではなく、使っていたのは若い頃は蛇腹式カメラ、フォーマットが現在の規格になって以降は国産の二眼レフがメイン、晩年に135mm用に、ローライのフレックスが買えなかった若い頃のリベンジで Rollei 35 を買い増ししただけでした。その父の Zeiss 話は、ローライフレックスのおまけ話程度のことでした。それでも私にはローライよりツァイスのほうが魅力的に思えました。

ヤシコンはボディのあまりの使いにくさと、レンズによっては解像度が低くコントラストだけが高い描写に触手が伸びませんでした。いま国産カメラのマウントが出てラインナップがどこまで整えられるか楽しみにしています。

この Planar は、基本設計が古いせいか、やけに大時代的な写りをすることの方が多いです。コンデジなどに搭載されるズームレンズの方が、新しく設計する必要性があるせいか、違和感のない写りがします。

ただ絞りによって表情が変化する、これは使いがいがあるなぁ……と魅力を感じています。同時に使いこなせいなぁとあきらめが半分です。

寂しいブログですが、また遊びに来て下さい。
  1. 2009/06/10(水) 10:36:47 |
  2. URL |
  3. 仁屋番頭 #GCA3nAmE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aerialspace.blog33.fc2.com/tb.php/342-8e3ad223
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

来訪者数


現在の閲覧者数:    無料カウンター

プロフィール

  仁屋番頭

Author:  仁屋番頭


◆ 仁屋商店の番頭
◆ 何を思ったのか、突然デジタルカメラを準備してブログを始める
◆ 移り変わりゆく街の情景、日常の光景を撮しとめたい ⇒ Read More

Camera
Nikon F100
CanonAE-1P, EOS 30D
EOS 5D Mark II
PowerShot G5 X
PowerShot S100
SonyCyber-shot DSC-R1
 
Film Scanner
NikonCOOLSCAN V ED

読んでね!

■■ コメント & TB ■■
気軽にコメントをどうぞ
■■  著  作  権  ■■
このブログの写真/文章の著作権は仁屋番頭に属します。転載することを禁止し、ご利用頂くことはできません。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

LINK


ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Twitter...